<2022年8月22日〜8月25日>
🤺世界選手権メダリストコーチ主催🎉
Summer Camp in 岩国を実施致します。
<History>
10歳からハンガリーのフェンシング名門クラブHonvedに在籍。在籍期間にハンガリー選手権、国際大会、世界選手権、様々な大会で成績を残し、大学入学と共に日本に帰国。
帰国後はフェンシング日本代表として、オリンピックサーキットをまわり、大学時代は代表として活動。
社会人以降、民間企業で働きながら大学のコーチとしても指導を行う。
エペ普及並びに競技力向上をサポートしたいと考え、
個人レッスン/グループレッスンなどを実施していく事を決めた。


【国外戦歴】
・世界カデ選手権3位 (個人)
・アジア選手権シニア3位(団体)
・W杯シニア入賞
(個人)
・ユニバーシアード出場(大学生オリンピック)
※国際大会優勝経験多数
【国内戦歴】
・ハンガリー選手権7回優勝(個人団体含む)
・インカレ個人3位 /団体優勝
・カンカレ個人2回優勝
・JOCジュニア個人2回優勝
【指導実績】
・男子個人:全日本3位
・女子個人:全日本8位
NEWS
HP開設(2021/10/15~)
個人レッスンやフェンシングについての御質問については、 お問い合わせからご連絡をお願い申し上げます。
平日:午前からも対応可能です。10:00-13:00)
平日/週末午後については各拠点にて予約制にて指導を行っております。
<練習拠点>
(杉並クラブ/小金井クラブ/追加検討中)
JOC予選会カデ優勝(2021/11/13)
10月からフルーレ→エペに転向をした生徒がJOC予選会にて優勝致しました。指導期間としては約2ヶ月という中での好成績を残しましたので、今後のJOCや各大会での上位成績が残せるよう期待しております。
NAVIキャンプ参加(2021/11/26-28)
日本フェンシング協会・普及育成事業のNAVIキャンプ(エペ)に指導者として参加させて頂きました。
12月開催のNAVIにも指導者として参加予定です。
【Kfencingクラブ】2022/02/15~
エペ教室(練習会を実施します)
1.ファイティング 2.グループレッスンなど
要項については以下をご確認頂けると幸いです👇
クラウドファンディング(2022/03/23)
この度はフェンシング”エペ”教室開講へのクラウドファンディングに応援頂き誠に有難う御座いました🤺
皆様のフェンシングを、盛り上げていきたいという応援により目標を約200%で達成する事が出来ました!!お礼申し上げます🙇♂️
NAVIキャンプ参加(2022/04/28-05/02)
日本フェンシング協会・普及育成事業のNAVIキャンプ(エペ)に指導者として参加させて頂きました。 U17-20日本代表合宿コーチ
Summer Camp(2022/08.22-25)
世界選手権メダリスト講師が教える
ヨーロッパ式の合宿を実施します!!
宿舎・練習施設は代表レベルのグレードとなっております。大会前に是非ご参加下さい🤗
■🤺講師プロフィール
加勢路敏(Kase Robin):世界選手権2位🥈
→スウェーデン選手権優勝🥇
上原康士朗(Uehara koshiro):世界選手権3位🥉
→ハンガリー選手権優勝🥇
浅海聖哉(Asami Seiya):世界選手権3位
🥉
大谷謙介(Oya Kensuke):シニア日本代表
フェンシングイベント🤺(2022/05/05)
≪特別無料‼️≫手ぶらで参加OK!
元日本代表が教える初めての
フェンシング体験教室&写真撮影会
【5/5(祝)@ハウジングプラザ三鷹第一会場】
<Service>

個人レッスン(経験者向け)
目標に応じてプライベートレッスンを行います。
🤺日本代表になりたい
🤺初心者だけどエペを始めてみたい
🤺実績あるコーチに習いたい
<ご予約は全てオンラインでの対応となります>



月謝・オンラインレッスンを検討の方へ
指導内容
1.Qごとの目標への進捗確認(オンラインレッスン)
2.マンダラチャートの作成(オンラインレッスン)
3.大会分析(動画分析)
4.個人レッスン(選手の長所を重点に置いてます)
5.計画立案(目標に応じてメニューを作成します)
6.練習場所の提供(大学へ引率同行など)



小学生〜大学生
<Recommend>
礼儀作法
”心•技•体”を重要視し礼儀作法が身につき自分自身で考える力も身につけれる競技です。
進学に有利
<進学可能大学例>
早稲田大学、march、関関同立、日東駒専等
※競技人口は協会登録+未登録で約10000人
海外経験
優秀成績者は海外遠征に行くケースが殆どで、一部の選手は海外留学等も行い、グローバルな視点や他国選手とのコミニケーションも図り、様々な経験を作ることが出来ます。
就職活動
基本的に競技活動は就職活動で有利に働きます。フェンシングを通じた経験という点を人事面接の際に着目された時に、メリットを多く感じれる事になるでしょう。
社会人〜
<Recommend>
新たなスポーツに触れたい
フェンシングの魅力は”剣の駆け引き”にあると言われています。世界的には70代までフェンシングをしている方もいます。
体幹が鍛えられる
フェンシングは腰を落としてフットワークを行う為、下半身を効果的に鍛えながら体幹も鍛えられます。
コミュニケーション
フェンシングは対人競技の為、剣を通じて仲良くなるケースが多く、人見知りをされる方でも安心して続けられます。